 このスレッドはロックされています。
記事の閲覧のみとなります。
 
このスレッドはロックされています。
記事の閲覧のみとなります。
|  掲示板パート3.1415927 | 
| 日時: 2012/03/17 Saturday 06:59 名前: こな | 
|  あけましておめでとうございました ( No.96 ) | 
| 日時: 2013/01/06 Sunday 15:11 名前: こな 1日は出初式・はしごのりを見て、午後は子供と恒例となってきた仮面ライダーの映画を見てきました。 2日は一人で凧揚げしてきました。  3日は友達と伊豆三津シーパラダイスに行ってきました。 4日は急用がはいったので。 なんかあっという間に正月休みが終わっちまったなぁ・・・。  | 
|  展示会 ( No.83 ) | 
| 日時: 2012/11/04 Sunday 14:01 名前: こな 土曜日は休日でしたが仕事関係の展示会で朝も早よからバスに乗って東京ビッグサイトに行ってました。 歩き回って家に帰り、ケータイの歩数計を見てみたら14000歩オーバーしてました。 多いのか?少ないのか? | 
|  高速 ( No.81 ) | 
| 日時: 2012/10/08 Monday 20:22 名前: こな 親戚の葬式で東名高速を使って神奈川へ。 休憩含め余裕を持って行ったので片道2時間半。 高速も使わないときは全然使わないのだが・・・、ETCってまだ割り引きやってんのかしら?  | 
|  サイクリング’!! ( No.79 ) | 
| 日時: 2012/10/06 Saturday 05:31 名前: こな 今日は会社の人Y氏とNEOPASA静岡までサイクリングしてきました。 参加人数は二人だったけど  、途中で相方の友達M氏が一人合流しました。 羽鳥を過ぎて藁科川を越え、もうすぐ到着という所まで余裕余裕。距離的にもそんなになかったし。 が、 最後の登り坂500メートルが・・・ きっつ~!  6速の一番軽いギアにしてみたものの、途中で立ち漕ぎしようにも手遅れな感じ。 登りきった所でヘロヘロになりました。  うん、この坂が限界だな。決定。 NEOPASA静岡(上り)で店内をぶらぶらし、三人でお約束のソフトクリームを食べました。 で、折角なので下り側も行こうという話に。 今度も下り坂→登り坂というパターンだったけど、M氏から「下りの勢いを活かして登れる」というアドバイスをもらったので、下りで加速した勢いのまま速いギアのまま立ち漕ぎに切り替えたら、思ったよりもなんとかなりました。 ていうかYさん抜いちゃったし  。 下りのNEOPASAでも同じように・・・ってまたソフトクリームかぁ?。さすがにこな君はソフトクリームのせヨーグルトにしました。うん、やっぱり味が違う。 で、帰りはマップに載ってたルートで帰ってきたんだけど、こっちにほうが勾配がきつい。こっちにしなくて良かったぁ・・・。M氏も「激坂ですよ」といってたし。ちなみにここで最高速度を更新しました。 静岡の街中でM氏と別れ、少し時間が余ったので久能街道を経由して帰りました。 天気も気温も気持ちよくて良かった。あれ?今回は反省会なかったな  。 2012.10.06 自宅→近くのコンビニで待ち合わせ→安西通り人形店隣のコンビニで合流→NEOPASA静岡上り→NEOPASA静岡下り→激坂下り→静岡街中→久能街道→自宅 出発 7時15分 到着 12時頃 走行時間 2時間32分 走行距離 46.46km 平均速度 18.2km/h 最高速度 50.7km/h 消費カロリー 588.7kcal 積算距離 1035.2km (自宅を出て数キロであわててリセット、また解散後にはかなりゆっくりしたペースで走ったのでそれまでの平均速度はもっとあったと思われ) | 
|  お彼岸ドライブ ( No.77 ) | 
| 日時: 2012/09/26 Wednesday 14:00 名前: こな 22日はお彼岸なので墓参りに。 で、 そのまま蓮華寺池公園にお出かけ。  そば食ってアイス(チョコミント)食って。子供はそばもうどんも気分が乗らなかったらしく、おでんとおしるこを食べていた。 池のボート・・・のようなもの  に乗りたいと子供が言い出したので、久々か初めてかわからないけど乗ってみた。飛行機型の4人乗りタイプ(値段も高い)。 まあまあ楽しかったけど、大人にとっては中途半端な位置のペダルで足腰に来そうだな  。あと舵が左右で切れ方が違うのが気になってしょうがなかった。 | 
|  映画 ( No.75 ) | 
| 日時: 2012/09/01 Saturday 21:08 名前: こな 子供と一緒に映画を見に行ってきました。 仮面ライダーフォーゼ・特命戦隊ゴーバスターズ同時上映?です。 アレが出てくるのはわかってたけど、アレがアレだったなんて!×2 | 
|  西へ ( No.51 ) | 
| 日時: 2012/08/24 Friday 14:19 名前: こな 15日は新盆の親戚の家へ、 19日は親戚の家へ、 どちらも西へ。 19日のルートはいつも父親ナビだったので、途中のポイント記録を頼りにルート設定してみたら何とかなったみたい。 帰りに東名を使ったら極シンプルなルートで帰れましたが。 | 
|  プール!プール! ( No.46 ) | 
| 日時: 2012/08/04 Saturday 21:54 名前: こな 子供と大浜プールデビューしてきました。こっちは自分も初めて。 向かう途中で浮き輪を買っていったので、流れるプールで何周もしてきました。っていうか潜る練習はどうした?>子供  流れるプールと25メートルプール、ちびっこプール×2が同じエリアにあるけど結局流れるプールしか入らなかった  。 自分は50メートルプールも行ってみたかったが別エリアで直接いけなかったのであきらめたけど。 帰りに念願のスピンを食べ、スーパーでパン(気が付いたらサンドイッチ以外クリームものばかりだった  )を昼飯にして帰りました。 ------- 専用駐車場は無くて、地域ぐるみであっちこっちを駐車場にしている。1回千円。この辺で駐車料金千円というと高い感じがするけどよく考えてみると静岡駅からの直通バスで親子往復料金で800円ちょっと。これに静岡駅までの料金を考えると人数が多ければ駐車料金千円のほうが安く思えてくる。 プールは無料、コインロッカーは1回100円で戻らない。ウォータースライダーがあり(!)1回チケットが大人150円子供100円。直に滑るのと浮き輪に乗って滑るのを最初に選択する。 プールサイドは土足禁止&飲食禁止だが、周辺は制限ないみたいでシートを広げて食事しているひとが多い。っていうか結構場所が埋まっていた。 施設内は売店が無かったけど施設周辺に何軒も売店があり、プール施設からの出入りも自由なので現地調達も問題ない。 | 
|  自然史博物館 ( No.42 ) | 
| 日時: 2012/07/15 Sunday 13:30 名前: こな 家族サービス(主に子供の)で久しぶりに自然史博物館に行ってみました。 ・・・建物変わりましたよねぇ? ・・・昔はこの建物、人体博物館だったですよねぇ? 子供は大興奮。なぜかオウムガイとアンモナイトが現在のマイブームのようなんです。 | 
|  Re: 七夕 ( No.38 ) | 
| 日時: 2012/07/08 Sunday 16:32 名前: こな 夕べは家族withベビーカーで七夕祭りに行ってきました。 夕方から夜にかけて行ったので、すごい人出でした。 途中で友達Mさん家族・近所の友達親子とバッタリ会いました。前にもバッタリ会うんだよな。 駅前銀座のテンジンヤで夕飯にして(おでん・鶏唐揚・肉団子・干瓢巻) 清水銀座でエレクトーンのミニステージをラスト5曲ほど(笑点のテーマ・スーパーマリオメドレー・情熱大陸のテーマ・夜空ノムコウ・Truth)聴いて帰りましたとさ。 | 
|  岩本山公園 ( No.19 ) | 
| 日時: 2012/05/20 Sunday 12:19 名前: こな 昨日は岩本山公園にドライブ。 つつじもあじさいもまだまだ。 下の子の岩本山公園デビューかな。 帰りにドリプラでスガキヤ。いつのまにかNEST無くなってるし  。 | 
|  こいのぼりは? ( No.15 ) | 
| 日時: 2012/05/05 Saturday 18:10 名前: こな せっかくのGWなので家族で出かけたいというわけで、やすらぎの森へ行ってきました。 下の子は『おでかけデビュー』!。 この時期に来るとこいのぼりが何メートルにもわたって泳いでいたんだけど、今年は泳いでないなぁ  。 帰りには温泉に浸かってきました。いつも岩風呂サイドだったんだけど初めてヒノキ風呂サイドに当たりました。 昼に食べたファミチキもうまかったけど、ここの鳥のから揚げはご飯がススムんだよなぁ。なんかいつもの通り風呂上りのところてんと蕎麦食ってきました。 いつかキャンプやってみたいなぁ。 | 
|  富士川楽座までサイクリング ( No.13 ) | 
| 日時: 2012/05/04 Friday 14:14 名前: こな 今日は富士川楽座までサイクリング。 この日のために昨日はセールで膝下丈のカーゴパンツを買ってたりするのだけど  。 とりあえず誘った4人全員が参加できた。 みんなはクロスバイクとロードバイク、俺は折りたたみ(笑)。 途中ロードバイクの人が運悪く金属片を踏んでいてパンクしてしまったのだが、みんな手馴れていてその場で修理。すげえな  。 行きは時々休憩を挟んだものの、向かい風と緩やかな坂道で苦労する。さらに富士川沿いでは追い討ちをかけるような上り坂が  。 まぁ最後の上り坂は気合だけで立ち漕ぎで上りきったけど。よそのママチャリのお姉さん?も立ち漕ぎしていたし。 富士川楽座に到着すると、屋内展望コーナーらしきところまでちょっと足がふらつきながら上り  、写真撮影。 別の階段を上り直して売店が並んでるところでみんなでソフトクリーム、うまかった~。 帰りは向かい風ではなかったけど、行きの時よりもペースが速い  。途中までは何とかついていったけど後半はちょっとあきらめた。ってゆーか休憩ほとんど無かったし  。 やっと興津の大型スーパーで休憩をとり、この後のプランを相談。みんなでお昼を食べて解散しようということになったのだが、クロスバイクの人が「気になっている小さなお好み焼き屋がある」というので行ってみた。が、やってなかった  。 結局餃子のチェーン店でお昼を食べて解散。 帰ってたらストレッチしてみました。テレビでやってたうろ覚えから見よう見まね?でやってみたけど、結構効き目があるかも。 p.s.1:やっぱボトルホルダー欲しいよね。 p.s.2:「チリも積もればマウンテン」という言葉のせいでクロスバイクをマウンテンバイクと間違えたのは秘密。 | 
|  Re: 掲示板パート3.1415927 ( No.1 ) | 
| 日時: 2012/03/18 Sunday 14:40 名前: こな お彼岸で墓参りに言ったのだが 帰りに渋滞にハマって30分もかからん場所を1時間半もかかった  | 
前のスレッド
http://kona.tonakaj.org/matio/view.php/board/1
次のスレッド
http://kona.tonakaj.org/matio/view.php/board/4